別府旅行

こんにちは。院長の中嶋です。
七五三の時期を迎え、
神社などでは晴れ着に身を包んだ
かわいらしいお子さんの姿を
目にするようになりました。

子どもたちの健やかな成長を祝いながら、
私たちもまた日々の診療に励み、
成長を続けていきたいと思います。

さて先日、家族揃って一泊二日の旅行に行ってきました。
向かった先は、別府。
博多の人にとっては、
最も親しみのある温泉地ではないでしょうか。

私にとっての一番の記憶は
小学校6年生の時の修学旅行ですね。
3クラスそれぞれ、
観光バスにゆられての懐かしい思い出です。

今回の別府旅行の一番の見所は
博多から別府へ向かう行程でした。
通常は特急列車を利用して
2時間ほどで到着してしまうのですが、
今回は特別列車「かんぱち号」に乗って、
約5時間かけてのゆったり移動です。

 

義兄が予約してくれたのは、
列車の最後尾の特別室でした。
豪華な内装で気分も上がります。

 

 

 

博多を出発すると同時に出てきたのは、
豪華なお弁当とお吸い物。
これを持ち込んだビールや酎ハイと一緒に、
のんびり時間をかけて頂きます。

お弁当は勿論ですが、
日ごろ吞み慣れたビールや酎ハイも
特別な雰囲気が相まって
格段に美味しく感じます。

列車のスピードはかなりゆっくりで、
イメージ的には昔の路面電車のようです。
途中、田主丸駅と恵良駅で下車して
地元の方のおもてなしがあります、
これがまた素晴らしく、駅周辺がお祭りのような感じでした。

約5時間の行程が短く感じるほど
賑やかに会話を楽しみながら、別府に到着です。
別府での夕食は私の好きなレストラン「米と葡萄」でした。

 

別府名物の関あじ・関さばをはじめ
とても美味しい料理に舌で鼓を打ちました。

翌日は朝食後に水族館「うみたまご」を観光。

 

おそらく、20年ぶりくらいに入った水族館。
ものすごく久しぶりだったこともあり、
家族と一緒に童心に帰って楽しめました。

巨大な水槽の魚たちを鑑賞するのもさることながら、
ユーモアたっぷりのセイウチのショーや、
圧巻の迫力のイルカのショー等、見所が満載でした。

あっという間に過ぎ去った2日間。
密度が濃く、存分に非日常を堪能できた
楽しい旅行になりました。

今回の旅行のメインとなった「かんぱち号」。
皆さんも、一度体験してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

なかしま歯科医院
〒814-0006
福岡県福岡市早良区百道1-20-3 1階
TEL:092-846-8811
URL:http://momoti-nakashimashika.com/
Googleマップ:https://goo.gl/maps/myBuE9EFefAoqWke7